![]() |
下漬けした白菜 |
材料
白菜1玉
(今回はジップロックの白菜の大きさを基本にしたレシピです)
人参1本
ニラ1束
生姜100g
大根(写真の大根を半分使いました)
切り干し大根35g
(市販の切り干しの袋半分くらい)
リンゴ1個
柿1個(完熟のもの)
刻み昆布15g
にんにく2片
砂糖10g
塩小さじ1(下ずけの白菜が塩っぱい場合は無しで)
一味唐辛子 大さじ5(韓国のものが向いている)
イカの塩辛 大さじ3
アミの塩辛大さじ2
白菜は一晩 3%の塩で下ずけします
白菜の重量/3%
水が上がれば下準備は OK 下ずけした白菜を一ヶ月後に使うこともOK
柿、リンゴ、生姜、にんにくはフードプロセッサでガーしてペーストにします
![]() |
この大根の半分使いました |
葉の厚い根元にしっかりと材料を挟みます
(白菜の水気はさっと絞る)
最後に具材で蓋をするように敷きつめて完了。
浅ずけ風なら、即日食べられますが一週間後を目安に完成です。
ボナペティ^^
0 件のコメント:
コメントを投稿